PG UNLEASHED ガンダム製作記3「phase1ハンドパーツ表面処理編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

PGUNガンダム、第3回となる今回はハンドパーツの表面処理です。
ハンドパーツは目につくパーツでありながら、ディテールが入り組んでいて加工の難しいパーツでもあります。
そこで僕がよくやるパーツを切り離す方法を紹介していきます。

PGUN78_s3_.jpg
[ 2021/04/16 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

PG UNLEASHED ガンダム製作記2「phase1 KPS塗装編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

PGUガンダム、今回はABSに続きましてKPSの塗装です!
KPSとはなんぞや?
そんな所から始める塗装方法の紹介です。

PGUN_s2_.jpg
[ 2021/04/09 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

PG UNLEASHED ガンダム製作記1「phase1 フレーム塗装編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

PG UNLEASHED ガンダム製作開始!
今回はphase1のフレームを塗装していきます。
ABSフレームだって全塗装!
ABS塗装のやり方とその注意点を紹介していきます。

PGUN78_s1_1a.jpg
[ 2021/02/25 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(2)

ポケプラ ミュウツー製作記4「ディスプレイ編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

ミュウツー製作、今回は本体周りの小物!ディスプレイ編です。
本体カラーに合わせて蛍光カラーで光る小物を作っていきます。

pokem2_s4_.jpg
[ 2020/12/25 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

ポケプラ ミュウツー製作記3「瞳塗装編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はミュウツーの瞳部分を塗装していきます。
細かい作業が多く、何かと気をつかう瞳の塗装。
ポケプラは瞳部分にモールドがあるので塗装自体はしやすいのですが、
ならではの難しさもあるのでそれも踏まえて紹介していきます。

pokem2_s3_.jpg
[ 2020/12/24 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

ポケプラ ミュウツー製作記2「エアブラシ塗装編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

ミュウツー今回から塗装編です。
塗装そのものはシンプルなんですが、ポケモンという“生き物”を丁寧に塗装していきます。

pokem2_s2_c1.jpg
[ 2020/12/23 21:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

ポケプラ ミュウツー製作記1「合わせ目消し編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はポケプラ!
ミュウツー製作開始です。
初製作とはなりますが、ポケプラを丁寧に!
プラモの基本に沿って進めていきます。

pokem2_s1_.jpg
[ 2020/12/15 00:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

PGフェネクス製作記「ワックス仕上げ編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

今回でPGフェネクス製作も最終回。今回は仕上げのワックスがけの紹介です。
メッキキットの天敵、埃と指紋。
それらの予防のため、組立て後の総仕上げとしてワックスがけをしていきます。

PGPH_s13_.jpg
[ 2020/10/02 00:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

PGフェネクス製作記「可動円滑化+編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

PGフェネクス製作も終盤、今回は今まで紹介出来てなかった部分のご紹介です。
メインになるのは可動の円滑化。
加えてサーベル塗装やスタンドの安定化も紹介していきます。

PGPH_s12_.jpg
[ 2020/09/21 00:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)

PGフェネクス製作記「デカール編」 このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のPGフェネクス製作はデカールです。
フェネクスのようなメッキキットのデカールにはいくつか注意しなければいけない点があります。
今回はメッキパーツの注意点を踏まえながらデカールの基本について紹介していきます。

PGPH_s11_.jpg
[ 2020/09/14 00:00 ] 製作記 | TB(0) | CM(0)